2022/02/28 21:28
2月、磯ポイントを歩きましたが魚と出会うことはできませんでした💦
メインターゲットとする、青物、ヒラスズキの類の群れがいないとなると、まだ深場にベイトフィッシュがいることや、ベイトフィッシュがそものも大きい可能性、小さい可能性もあります。前者だと、荒れる状況でも体力や遊泳力のある大型となると、磯への接岸条件も難しくなってくるでしょう。後者の場合は、よく磯際まで群れでいることがありますが、群れの規模が小さかったりすると、お腹も満たされやすく、居心地のいいレンジで、違うベイトフィッシュを追うといったことも考えられます。青物においても、深場からのコールアップ能力を考慮すると、必然的にルアーサイズも影響している可能性も感じました。
この状況から、前年と今年の天気の荒れ具合なども分析してみたりしましたが、大きな差はないように思います。3月の風の向きが、変わり始めるタイミングが、キーとなってくると思います。前年調子が良かったタイミングとポイント、さらに前年よりもポイント数も増えてますので、3月は2022年初釣果目指したいです。こんなに、年度初フィッシュが遠のいていることは初めてかもしれません。経験少ない釣りでもあるので、さらにステップアップできています。磯釣行においては、無理は禁物。それほど、体力含め、集中して釣りしております。
ちなみに、去年の2月はこんな釣果でした!→2月の釣果
3月以降、去年は休んでいたエギング中心とシフト予定です!!
久しぶりのエギング本格化となり、かなり高ぶっているAPヤマシタ!
久しぶりにエギングロッドも新調すべく探したりしましたが、10年前に比べるとだいぶロッドのバリエーションも減っているし、数少なくなったな~と思う今日この頃です。Ⅿ、Lモデル中心となり、ティップランへとだいぶシフトした感がいなめません。(※あくまで個人的感覚)
去年は、春エギングほぼ封印していたので気合入ってます😎磯ポイントも増えておりますし、いいRIDEONを願っております。
去年から計画してたんですが、ブレドロ100 3タイプのプロトが上がりました。
ボディの浮力も見直し、体積アップの影響で、デッドフィッシュアクションも脱ぎ捨てております。
テスト開始します。

左、ディープカスタム 中心 スタンダード 右 シャローカスタムモデル
この躍動感は、エギにとって普通なんですがいいですね😎
ちなみにブレドロ90のデッドフィッシュアクションはこちらです↓

デッドしてます😎
A.P.Pのブレドロ、グラドロはアクションに重点を置いている結果です。ボトムステイでじっくり見せたい時はブレドロ100の出番かもしれませんね!
特にブレドロは、根掛かり回収率UPも考え環境配慮してます。
そして、グライドロール100 シャローカスタムモデル プロトも制作!
ウェイト、カンナの微調整で進めていたモデルですが、シャローカスタムモデル用にボディ設計を見直しました。
搭載ウェイトは3.5gでフォールスピードを遅くするという方向性で設計。
カラーリングも、シンプルかつサイドラインにこだわってみました✨
マスタンプラグに採用しているサイドベイトカラーリングをほどこしております。

どうも、以上で今回のブログの内容はここで〆たいと思います。
長い文章読んでくださった方、ありがとうございました!
#エーピーピー
#オルタナティヴプラモデルプロダクション
#九州
#長崎
#新上五島町
#ネットショップ
#ショアフィッシング案内人
#釣り
#磯
#ヒラスズキ
#青物
#エギング
#エギ
#グライドロール
#ブレイドロール