2021/05/14 21:45
4月の釣果報告となります!
4月も、ヒラスズキゲームが中心となりました。
色々なルアーを使用しつつ、プロトモデルのマスタンプラグも活躍してくれる場面もありました。

シャローエリアにてマスタンプラグ100プロトタイプにヒラスズキのRIDEON!
マスタンプラグはタダ巻きに特化。
波に同調させながらリトリーブでバイト。
しっかり動く波動でアピール、トップバッターとして初ポイントからヒラスズキを引き寄せられました。
リップの強度不足が浮き彫りになった釣行となりましたので、リップ強化モデルを現在もフィールドテスト中。
今のところ、ボトムノックさせたりとハードに使用しておりますが、かけはなしです👍

フィールドテスト中にふと気づいた、「サイドライドキビナ」カラー。
また、同サイズのベイトフィッシュを意識させつつ、ルアーの存在感でアピール可能
ルアーサイズ比べてサイドシルエットにて小さく見せることで、違和感なくバイト誘発
といったハイブリットカラーとなっております。
(ルアーの存在感で気づかせ、サイドシルエットにてバイトまでの最終決定要素へ結びつけるということです。)
このカラー、マスタンプラグ他A.P.Pのエギ、グラドロにも追加できるな!と考えてます。

グラドロでこぶいか(モンゴウイカ)のRIDEON!他にも興味深々の数百グラムのアオリイカも追ってきました。
グラドロは、毎回フォール、ダートアクション変化をつけれるので、イカを引っ張り、アクション変化でスレさせにくい。
サーチ能力の高いエギです。

ima,サスケでランカーマルスズキもあがりました。
たまには、A.P.Pルアー以外の独特感想を。
サスケ剛力、ある程度の流速には安定感あるロール強めのウォブンロール。巻スピードやある水流上限点を超えるとスライド幅が広がり、バランスを崩れます。
それがまた効果的ということでしょう。水掴みも程よく、飛距離、巻き使用感もよく波にも乗せやすい。スポットでのルアーコントロールもしやすいです。
このリップレスミノーがヒラスズキゲームに効果的というのもうなづける。
アイポジションセッティングも重要で、アクション崩れすぎるものは要チェック。
レスポンスは重心移動のためいまいちとなりますが、リトリーブ開始後、手元にしっかりとアクションが伝わる感覚を掴むのがいい。
スローリトリーブでロールとなるので、サラシ表層でアピールさせるのも有効となるパターンもありました。
ルアー開発に参考にさせてもらっております。

ヒラスズキのタイミング待ちで、トップチニングゲーム!
スライドワイパーにしっかり追ってきました。
このポイントはシャローにちらほらとチヌの姿が見えたので反応良かったです!

ヒラスズキ釣行多め、まだ見ぬポイントも歩いたりすることが多かったですが、日々蓄積させつつルアー制作にフィードバックできております😀
エギング釣行も少なめ、春イカサイズ未キャッチとなっておりますが、お客様情報などなど、しっかり春イカつれています!
製品テストから、開発、テストを5月もやっていっております。
まだまだマイノリティーあふれるルアーたちですが、ローテーションに組み込み楽しんでもらえるようにしていきたいですね。
#aplamodel
#APP
#オルタナティヴプラモデルプロダクション
#九州
#長崎
#新上五島町
#ネットショップ
#ショアフィッシング案内します
#釣り
#海釣り
#ヒラスズキ
#エギング
#イカ
#アオリイカ
#コウイカ
#チニング
#チヌ
#マスタンプラグ プロト
#MUSTANPLUG
#グライドロール90
#GURAIDROLL90
#グラドロ100
#GURAIDROLL100
#スライドワイパー55S
#SLIDEWIPER55S